時事ネタ

不公平では?まん防止で協力金はいつ?いくら貰えるの?

まん延防止等重点措置が適用されることに伴い協力金が支払われる様になりそうだがどれくらい貰えるのでしょうか?

今回は売り上げの減少などに応じて支給額を4万円~20万円と幅を持たせた。

  • 前年度又は前々年度の1日当たり売上高が10万円以下の店舗:4万円
  • 前年度又は前々年度の1日当たり売上高が10万円から25万円の店舗:(1日当たりの売上高)×0.4の額
  • 前年度又は前々年度の1日当たり売上高が25万円以上の店舗:10万円

何故でしょうか
「#協力金バブル」
なるキーワードで世の中で検索したところ
『協力金を搾取し、ハワイ旅行に行っている輩もいるらしい。絶対に許せない!』
『個人や家族でやっている飲食店は完全にバブル状態!感染終息どころか、終息するな状態!私は、今後は小規模の飲食店は使いません!』
など前回の協力金で売り上げに応じた対策に見合ってない金額のお金を貰って逆に潤った飲食店が多数いて様です。それに対して批判的な声がかなり上がっていました。

今回はそう言った声を反映して金額を調整したものなのでしょう。

ですが、中規模以上の飲食店からは「緊急事態宣言中の協力金がまだ支払われていない」と悲鳴が上がっているようです。さらに、12月から1月にかけての営業時間短縮要請に対する協力金が支払われていないお店もあるという。その結果、資金繰りは厳しくなり、東京の繁華街では午後9時以降も営業する店が散見される状況です。

1月8日から2月7日分の協力金支給率は18.9%

1月からの協力金の支給率は3月末時点でこのような状態です。

2か月は掛かるものと思われます。

その間どうすれば良いのでしょう?
資金が足りなく閉店に追い込まれる店がある一方、協力金バブルなる店もあり不公平ですよね?

小池都知事はどう考えているのでしょう?
メディアではなかなか発言している様には見えませんね?